簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター

筑前國一之宮 住吉神社 「歩射祭」その弐2019-11-07

毎年11月7日に平和や疫病退散などを祈願して矢を放つ、歩射祭(ほしゃさい)という伝統行事が開催されます。

年に何度も訪れる住吉神社ですが、「歩射祭」のあと ゆっくり散策しました。




         社務所




住吉神社の摂社・末社
       旅行安全・道開き(船玉神社)
       金運上昇・航海安全(志賀神社)
       芸能上達(人丸神社)
       学問上達(菅原神社)

       志賀神社福分小判



        商売繁盛(稲荷神社)



       鬼縛り石 
        1月7日に斎行される追儺祭(おにやらい)のとき、鬼を縛り付ける石柱です。
        2、3年前に柵が設けられました。
  

        本殿


      古代力士像
             今月、2日にも横綱土俵入りがありましたが、相撲に縁が深い住吉神社です。
      製作は日本を代表する人形師・彫刻家 中村信喬、弘峰氏親子。





       少彦名神社







       天竜池の天津神社

       天竜池の天津神社を西側より
       (われわれは、ひょうたん池と呼んでいますが・・・・)



       那珂川の手前、住吉宮鳥居跡と燈籠
        流鏑馬の時にも、お汐井取りで馬がここまでやってきます。


         住吉橋

         住吉橋西側にある、稲光弥平顕彰の碑

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック