簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター

長崎街道 木屋瀬宿 旧高崎家住宅・村庄屋跡(松尾家)2018-11-14




長崎街道 木屋瀬宿 旧高崎家住宅・村庄屋跡

旧高崎家(伊馬春部生家)  木屋瀬四丁目12番5号
村庄屋跡(松尾家)  木屋瀬四丁目13番
    両家の内部をゆっくり見せて頂くことが出来ました。



旧高崎家(伊馬春部生家)  木屋瀬四丁目12番5号
    入口をはいったら、奥からボランティアの方が声を掛けてくださり、詳しく案内して頂きました。




                大戸口・・・・正面の入口ですが通常は戸を吊り上げてあります。
                 大戸口、中の土間から見ると手前に吊り上げられています。

                 摺り上げ戸
               


                   入口すぐ右、街道に面した、次の間・座敷。

                   箱階段

                     太い梁がみごと
                       痛んだ柱を途中で接いであります。

                    吹き抜け、南に面した明かり窓が工夫されています。ロープで開閉。


                   井戸
                   石で六角形に組んでありますが、中を覗くと井戸の中は瓦でしっかり壁が・・

                   奥座敷と二階部分
                   船底天井 ・・・ 二階部分の天井は弧を描いています。

               裏庭より遠賀川方面を望む。 当時は、川の土手まで敷地だったそうです。

                    蔵の跡


                     雨戸つくりが凝っています。
                     出隅  ・・・ 隅の上下に鉄の棒がありスライドさせて方向転換です。

                     入隅 ・・・ 雨戸の上下四角に桟が出ていて鴨居にはまってスライドします。

                 摺り上げ戸
                 3枚の戸が上部に収納できます。1枚及び2枚が開いた状態です。
                 庭方面より右手の勝手口みたいな戸口から表に出て一周しました。
                 詳しく案内いただきました。


              二階の梁に残された墨書銘から天保6年の建築と考えられています。
              墨書銘の内容が印刷で添付されていました。







村庄屋跡(松尾家)  木屋瀬四丁目13番
    西構口跡から街道を戻っていると、現当主の奥様とお話しをしていたら「裏からどうぞ」と
    案内をしていただきました。





                   


            吹き抜け、南に面した明かり窓。こちらもロープで開閉。


                     階段が、跳ね上げられています。


                     当時の調度品がたくさん並べられています。
                      天保15年とあります

                     

                      たくさんの書付が保存されています。


                    松尾家、裏庭より

                  井戸  中は六角になっていました。

                        手前が、現在松尾家の方が使用されている門。



コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック