簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター

八幡総本宮 宇佐神宮 ① 表参道~上宮 - 大分県宇佐市2017-04-27

宇佐神宮は全国に4万社あまりある八幡様の総本宮です。
八幡大神(応神天皇)・比売大神・神功皇后をご祭神にお祀りし、神亀2年に創建されました。

表参道にある仲見世商店街

駐車場脇に大きな1の鳥居



寄藻川に架かる神橋



                                                表参道の大鳥居


                                                   黒男神社

                                                   勅使斎館

                                                    神宮庁

                                                    手水舎





                                                    春宮神社(とうぐう-)

                                                   祓所

手水舎前の参道から上宮へ向かう階段付近に群生する木々は、イチイガシと楠を主体とした自然のままの常緑広葉樹林で、 国の天然記念物に指定されています。表参道の並木もイチイガシです。

若宮神社

宇佐鳥居      

西大門(さいだいもん)

上宮

左の一之御殿から順に四拍手で参拝します。
参拝は一般と異なり、二拝四拍手一拝を作法としています。
宇佐神宮の参拝方法は全国で出雲大社と宇佐の2ヶ所だけでおこなわれているものです。


南中楼門(勅使門)--入母屋造桧皮葺楼門、正面5.34m、側面3.17m、背は10.6m。


祈祷殿と大楠の木   本殿前にそびえる、推定樹齢800年の御神木

大元神社遥拝所

南に立つ御許山山頂には奥宮として3つの巨石を祀る大元神社があります。

百段・南大門

一之御殿横の、春日神社と北辰神社

八子神社(やこ-)




八幡総本宮 宇佐神宮
伊勢神宮に次ぐ宗廟(そうびょう)として知られる「宇佐神宮」
宗廟というのは、祖先の霊を祀る場という意味です。
伊勢神宮の天照大御神は天皇のご先祖さまとされています。
宇佐神宮の神様も天皇のご先祖様なので「伊勢神宮に次ぐ宗廟」といわれます。

ご祭神は、
一之御殿  八幡大神(はちまんおおかみ)応神天皇
二之御殿  比売大神(ひめおおかみ)    宗像三女神
三之御殿  神功皇后(じんぐうこうごう)応神天皇の母君

一之御殿では仕事面や金運などの勝利の神として定評があります。
二之御殿・三之御殿は、縁結びや安産、子育などに効果が現れるといわれています。
二之御殿の比売大神は宗像大社の三女神のことで、女性の守護神とされています。
三之御殿の神功皇后は安産、子宝のご利益で知られています。




こちらもご覧ください。 ↓

八幡総本宮 宇佐神宮 ② 下宮・呉橋 - 大分県宇佐市        
http://kaz1001.asablo.jp/blog/2017/04/27/8507426
八幡総本宮 宇佐神宮③ 亀山神社、御霊水、ほか - 大分県宇佐市
http://kaz1001.asablo.jp/blog/2017/04/27/8507511

薦神社(こもじんじゃ) - 大分県中津市
http://kaz1001.asablo.jp/blog/2017/03/11/8425537





コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック