簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター

明正井路第一拱石橋 - 大分県竹田市門田2017-09-06

6連アーチの石造水路橋「明正井路第一拱石橋
明正井路第一拱石橋は大正8年に完成した、日本最大規模の水路用の石橋です。
橋の上は緒方川から引かれた水が流れており、
高い石橋から175km先の緒方町の方へと水田用の水が流れ下っています。
                    


                 大野川水系緒方川に架かる水路用石造アーチ橋
この明正井路は江戸末期に計画されたが、 結局できあがったのは大正8年でした。
この水路はトンネルと橋が多く難工事であったようです。



                  県道8号線(竹田五ヶ瀬線)をまたぐ


明正井路(めいせいいろ)は、大分県竹田市から豊後大野市までをかん水する用水路です。
明正井路は、緒方川及び、神原川並びに、1953年(昭和28年)に竣工した補水線(大野川)の3つの川から取水され、緒方町と清川村の2,323haの地域の約717haにわたる水田を灌漑する水路で、その総延長は175km(幹線48km、用水路127km)に及ぶ。起伏が激しいため、17基もの水路橋を有する大規模な灌漑施設である。wikipediaより

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック