屋久島・縄文杉へ! ③ 白谷雲水峡登山~空港 - 2014.10 ― 2014-10-23
屋久島3日目です。
レンタカーで白谷雲水峡に行くことにしました。
レンタカーで白谷雲水峡に行くことにしました。
初日に観光協会でレンタカーを予約しましたが、前日の夜には民宿にもってきてくれました。
なんと、朝8:00-14:00の6時間契約ですが、終わったら空港の駐車場に置いといてください。
とのこと、鍵は?と聞くと、ダッシュボードにでも入れといてください。島内から出れないので安心らしい。びっくりです。
前日の、縄文杉登山に続いてですが、せっかくの屋久島を楽しもうと・・・・・
民宿の朝食は7:00から、朝食を済ませ7:30に女将さんの見送りをいただき出発しました。
なんと、朝8:00-14:00の6時間契約ですが、終わったら空港の駐車場に置いといてください。
とのこと、鍵は?と聞くと、ダッシュボードにでも入れといてください。島内から出れないので安心らしい。びっくりです。
前日の、縄文杉登山に続いてですが、せっかくの屋久島を楽しもうと・・・・・
民宿の朝食は7:00から、朝食を済ませ7:30に女将さんの見送りをいただき出発しました。
宮之浦から白谷雲水峡へ。スカイラインみたいな県道を走ります。いや登りますかな?
雲水峡入り口まで標高差600mを走ります。
雲水峡入り口まで標高差600mを走ります。
突然、サルのお迎えです。 7:58
シカもお出迎えです。
白谷雲水峡入り口に架かる橋から撮る。 8:14
大きな花崗岩の沢の水量、流れの勢いもびっくりです。
大きな花崗岩の沢の水量、流れの勢いもびっくりです。
いこいの大岩。 岩の上が登山道になっています。
二代杉 8:22
飛流おとし
さつき吊橋の手前で、シカとご対面。
さつき吊橋
くぐり杉
七本杉
武家杉・公家杉
かみなりおんじ
辻峠です。ここから、まっすぐ進むと屋久杉へ向かうトロッコ道に出ます。
上りコースで太鼓岩へ向かいます。 9:54
上りコースで太鼓岩へ向かいます。 9:54
9:56 名も付いてない杉でも、やっぱりデカいです。
10:03
太鼓岩につきました。雄大なパノラマです。10:07
太鼓岩につきました。雄大なパノラマです。10:07
太鼓岩の上で記念撮影。
3組ぐらいで撮影の順番待ち、iphoneでパノラマ撮影するのを忘れました。
3組ぐらいで撮影の順番待ち、iphoneでパノラマ撮影するのを忘れました。
太鼓岩を下って辻峠。休憩。
休憩の間、管理のおじさんにいろいろ話を伺いました。
「縄文杉に向かう階段どうでした?」と聞かれました。
登山経験者には不評のようですね。
管理の方に、上りはコッチで下りはコッチと聞いていたのですが、東京から来られたグループと話しながら歩いていたら、同じ道を下ってしまいました。で、女神杉を見逃しました。
休憩の間、管理のおじさんにいろいろ話を伺いました。
「縄文杉に向かう階段どうでした?」と聞かれました。
登山経験者には不評のようですね。
管理の方に、上りはコッチで下りはコッチと聞いていたのですが、東京から来られたグループと話しながら歩いていたら、同じ道を下ってしまいました。で、女神杉を見逃しました。
シカの宿
水量の多さに感心しながら下山です。
① 空港~民宿 一期一会
② 縄文杉登山 22km
③ 白谷雲水峡登山 5km~空港 満喫の三日間でした。
次回の訪問の際は、九州最高峰、宮之浦岳 1935mに挑戦したいと思います。
JAC3672便 屋久島→福岡 14:50発 15:50着 で帰路へ。
天候に恵まれました。天気が崩れるみたいです。
機内から見た、鹿児島開門岳。
機内から見た、鹿児島桜島。
最近のコメント