BMW ナビ 地図データ・アップデートを行いました。 ― 2022-07-01
BMWでは標準装備で埋込型ナビゲーションを採用、「iDriveナビゲーションシステム」です。
登録から翌3年間、地図データ更新が無料となるプログラムが付帯されております。
9月で3年になりますのでトライしました。
自宅のPCからユーザー専用の「My BMW ConnectedDrive」にアクセスし、地図データをUSBメモリーを介して車両にインストールするというものです。
資料を見ると、
BMW NAVIGATION UPDATE 2022
福岡県 国道 208 号 大川東 IC ~大野島 IC
福岡県 福岡都市高速 6 号アイランドシティ線 香椎浜 JCT ~アイランドシティ出入口
熊本県 国道 57 号 阿蘇西 IC ~大津 IC
大分県 国道 212 号 耶馬溪山移 IC ~下郷交差点
宮崎県・鹿児島県 都城志布志道路 金御岳 IC ~末吉 IC
鹿児島県 都城志布志道路 有明東 IC ~志布志 IC
などの更新内容がありました。
登録から翌3年間、地図データ更新が無料となるプログラムが付帯されております。
9月で3年になりますのでトライしました。
自宅のPCからユーザー専用の「My BMW ConnectedDrive」にアクセスし、地図データをUSBメモリーを介して車両にインストールするというものです。
資料を見ると、
BMW NAVIGATION UPDATE 2022
福岡県 国道 208 号 大川東 IC ~大野島 IC
福岡県 福岡都市高速 6 号アイランドシティ線 香椎浜 JCT ~アイランドシティ出入口
熊本県 国道 57 号 阿蘇西 IC ~大津 IC
大分県 国道 212 号 耶馬溪山移 IC ~下郷交差点
宮崎県・鹿児島県 都城志布志道路 金御岳 IC ~末吉 IC
鹿児島県 都城志布志道路 有明東 IC ~志布志 IC
などの更新内容がありました。
あさ8時にダウンロードスタート、午後3時くらいに終わったみたいです。
最新版は、PCのHDDにダウンロードされます。 71GBほどありました。
USBメモリに解凍・コピーします。これも、60分~90分くらいかかったと思います。
USBメモリーが完成したら、車に持って行って
コンソールボックスを開けたところにあるUSB端子にセット
更新が終わるまで1時間くらいどこかにドライブ。
途中で止めても続行されるらしいけど、ここは一気にやっておいた方が安心です。
結果、90分近くかかりました。
更新が終わるまで1時間くらいどこかにドライブ。
途中で止めても続行されるらしいけど、ここは一気にやっておいた方が安心です。
結果、90分近くかかりました。
で、更新中もナビに移動しても、更新状況が見れます。との案内がありました。
??????? どこを触って操作をしていいのか???????
やっとわかりました!!
ダイヤルコントロールの下側、OPTION を押すことで
ナビアップデートの画面が現れました。
地図データ・アップデート無事終了しました。
新しい 福岡都市高速 6 号アイランドシティ線 香椎浜 JCT ~アイランドシティ出入口が
ちゃんと表示されています。 Versionも2022-1となっています。
コメント
_ kaz1001 ― 2022-09-06 10:10
8月末に、Version2022-2がアップされたとの情報があり、9月1日に再度アップデートをしました。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。