簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター

名護屋城 再訪 - 戦国武将の陣跡 佐賀県唐津市鎮西町2020-05-28

4月7日の緊急事態宣言以降、不要不急の外出を控え、「三つの密」のある場所への外出を避けることを守って家でじっと過ごしてきました。大好きな音楽ライブも、居酒屋でのちょい飲みにも3月1日以降どこにも行かず、職場との直行直帰を行ってまいりました。

3月9日の軍艦島から、久々のロングドライブです。東松浦半島をぐるっと一周しました。
玄海町の浜野浦の棚田、肥前町 大浦の棚田の田植えが終わったころの様子を見に出かけました。
棚田の写真には午後の陽が良いかなと、その前に名護屋城・陣跡を見て廻りました。

道の駅 桃山天下市で、「名護屋城跡 陣跡位置図」をゲット!

                               (ネットから拝借しました)
戦国武将の陣跡
豊臣秀吉が文禄・慶長の役に際し築かせ、当時の大坂城に次ぐ規模を誇り、全国から160もの戦国武将が集結した「天下人」の城。
名護屋城の周囲には130以上に上る諸大名の陣屋が構築され、全国から20万人を超える人々が集まり、繁栄したといわれています。
名護屋城跡と23カ所の陣屋跡が 特別史跡 「名護屋城跡並びに陣跡」 に指定されています。


前田利家の陣跡 ・・・ 道の駅 桃山天下市の駐車場


名護屋大橋を渡り、伊達政宗の陣跡へ。 名護屋大橋より呼子大橋を望む。




伊達政宗の陣跡  ・・・ 呼子方面との交差点が「伊達政宗陣跡」


黒田長政の陣跡


小西行長の陣跡






徳川家康の本陣跡



道の駅 桃山天下市の先を右折して、名護屋城の北側を進みます。



山里口



上山里丸 ・・・ 秀吉の居館があったところです。






広沢禅寺 - 上山里丸
名護屋に赴いた秀吉は、当時松浦一の美女と評判のあった名護屋越前守経述の妹・広子を側室に迎え、山里丸と呼ばれる名護屋城の一角に住まわせた。

加藤清正が戦地から持ち帰って献じた大ソテツ(国の天然記念物)




水手口の案内図




加藤清正陣跡




津軽為信・片桐且元・木村重孝の陣跡の説明板




堀秀治の陣跡





波多親 松浦鎮信の陣跡




鍋島直茂 豊臣秀保の陣跡


以前訪問した名護屋城址のブログは、 ↓ ↓
肥前名護屋城 -- 佐賀県唐津市鎮西町名護屋     2016-10-11
http://kaz1001.asablo.jp/blog/2016/10/11/8232480

昼食をとって、玄海町の浜野浦の棚田、肥前町 大浦の棚田へ向かいました。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック