簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター

佐賀市を散策!佐嘉神社・松原神社 - 佐賀市松原2018-10-02

佐賀市を散策!佐嘉神社・松原神社

TVで、肥前さが幕末維新博覧会が流れていることでもあり、なんとなく佐賀市へ。
でも、目的は松原神社、築地反射炉跡、のこぎり型家並み、三重津海軍所跡をなんとなく描いていました。


佐嘉神社の駐車場は、肥前さが幕末維新博覧会のメイン駐車場になっていました。
博覧会の入場券を買えば3時間無料です。が、半日くらい散策したいので移動!!
佐賀城の前、法務局の横の駐車場は無料です。


幕末維新記念館(市村記念体育館)

サギが巣を作っているので糞害のため、右は通れません。

メイン会場を横目に、佐嘉神社・松原神社へ向かいます。

【佐嘉神社】


                   150ポンドカノン砲(複製)
                    境内に建立されている「佐賀七賢人の碑」




                    参道の修復中でした。

佐嘉・松原八社詣のスタンプ帳と佐嘉神社案内が用意してあります。
                        佐嘉・松原八社詣
                           一番社、佐嘉神社
                           二番社、松根社
                           三番社、松原神社
                           四番社、佐嘉荒神社
                           五番社、松原恵比寿社
                           六番社、松原稲荷社
                           七番社、松原河童社
                           八番社、松原梛木社




                        佐嘉神社西門

                       佐嘉神社東門



                    二番社、松根社
                            「太鼓を打ってお参りください」とあります。



                  八番社、松原梛木社



三番社、松原神社 
土地の人たちは、この神社を親しみを込めて、「日峯さん」と呼びます。
                      松原神社 神門

                    松原神社 由緒


                    「松原社」の扁額

                   河童の木像「兵主部(ひょうすべ)がここに飾られていたそうです。
                   盗難被害が多いのと、松原河童社が出来たので移されたそうです。

                         拝殿




                  神門よこ回廊に、手水鉢

                 神門よこ回廊に、肥前陶工傑作の灯籠

松原神社
所在地  佐賀県佐賀市松原2-10-43
創建    安永元年(1772年)

松原神社(まつばらじんじゃ)は、佐嘉神社境内にある神社。
安永元年(1772年)、鍋島家の始祖鍋島直茂を祀る神社として創建。
直茂の法号から「日峯さん」の通称で呼ばれる。
明治5年、初代藩主・勝茂を合祀し、「松原神社」に改称。
明治6年(1873年)、本殿の北と南に新たに神殿を造営、南殿に10代藩主鍋島直正を、北殿に龍造寺家の隆信・政家・高房を祀る。  本殿は、これ以降「中殿」と称される。
大正12年(1912年)、南殿に、2年前に歿した11代藩主鍋島直大を合祀。
昭和8年に佐嘉神社が造営、南殿の鍋島直正の霊を遷座。
昭和23年、南殿の鍋島直大の霊も佐嘉神社に遷座、南殿は廃止。
昭和38年、松原神社本殿を改築、中殿・北殿を一つに。







              参道のインパクトある灯篭と手水舎






                   四番社、佐嘉荒神社

                     五番社、松原恵比寿社
                 松原恵比寿社の「とんさん(殿様)恵比須」。 背丈3メートル

                  六番社、松原稲荷社

                    七番社、松原河童社
                    河童の木像「兵主部(ひょうすべ)」



                        松原の大楠   -   推定樹齢約650年のご神木




                      白磁の鳥居




                          松原神社の周りをぐるりと流れている松原川。
                          川のところどころに「かっぱ」がいます。
                          かっぱのそばにはそれぞれ、コメントがあります。

  






コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック