簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター

福岡県筑紫郡那珂川町山田 - 伏見神社 - 高橋善蔵の墓2015-01-29

                                                                                 ※写真は click! で拡大されます。
国道385を筑紫耶馬溪方面へ。 山田交差点の数百メートル先、右に那珂川(一の井手)が見えてきます。国道沿い左手にあります。
伏見神社


県の無形民俗文化財に指定されている岩戸神楽。
毎年7月14日の祇園祭の夜に奉納され、数多くの参拝客がつめかけます。


質素な手水舎。

拝殿。
本殿。

--------------------------------------------------------------------------
筑紫郡那珂川町の山田地区、国道385号線沿いにある「伏見神社」は、神功皇后の姉(あるいは妹)である淀姫命(よどひめのみこと)をお祭りするお社で、毎年7月14日に行われる祇園祭で奉納される“岩戸神楽”の舞台として有名となっています。その能面を神楽に用いる珍しい伝統行事は全18番からなる見所で、特に“荒神”という鬼が子どもをさらう舞では、その鬼に抱かれると無病息災のご利益があることから、毎年県内外の子づれの参拝客でにぎわっています!          (福岡よかとこ.com より)
--------------------------------------------------------------------------


                                   高橋善蔵の墓
                                            ハゼが福岡藩の産物になったのは、高橋氏の功績だそうです。





                安徳・岩戸の地名がたくさん
                ・古事記の一節で有名な『天の岩戸』伝説
                ・『日本書紀』に記述がある、古代の人工水路「裂田の溝」
                ・安徳天皇が源氏に追われて平家一門と共に来られた地である
                ・鎌倉時代、蒙古の再来襲に備えた博多を警備する軍事的重要拠点であった
                                           などなど、歴史の宝庫です。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック