簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター

長崎くんちに向かう その1。 (三池港・島鉄高速船 → 島原港 → 島原城)2013-10-08

U氏と長崎くんちに行こうということになり、どうせなら絶景を堪能しようと島原から諫早経由で長崎に向かうことにした。
まずは、西鉄で大牟田駅まで、すぐに連絡バスがあります。
ここで、ハプニング①、島鉄の方が張り紙を・・・・ なんと台風避難のため欠航の張り紙。
尋ねると、われわれの乗る 11時25分発が最後で後は欠航とのこと。ほっとしました。
8分ほどで三池港に到着。

島鉄高速船 。意外とカッコイイ。

高速船から普賢岳を望む。

島原港からしばらくお散歩です。

島原外港駅に列車が停まってました。

素敵なカトリック教会発見。

腹ごしらえ。姫松屋さんで具雑煮をいただく。
現物写真は撮るのを忘れました。

姫松屋さんの目の前が島原城です。
破風を持たない独立式層塔型5重5階の天守。

ほぼ長方形の連郭式平城で、高く頑丈な石垣が特徴である。本丸は周りを水堀で囲まれている。
南堀端通りを歩き、南西方角から北東を望む。

島原駅。

島原鉄道で諫早に向かいます。

長崎くんちに向かう その2。 (長崎くんち、公会堂前広場)2013-10-09

西鉄大牟田線 島鉄高速船 島原鉄道 諫早よりJR長崎本線 を経由して、長崎到着。
駅前のホテルに荷物を預け、目的地「公会堂前広場」に徒歩で向かう。
ホテル付近で御朱印船に遭遇。くんち優先、赤信号も関係なし。

庭先周りで玄関に幔幕を張って踊り町を迎える。NBC前。

途中、つまみとビールを仕入れ、徒歩15分ほどで公会堂前広場に到着しました。
観覧が楽なベンチシートになっており、1人単位の観覧券が購入できる。
桟敷席は3列目でいい場所でした。(スタンドS席 5,000円)

掛け声の練習!

掛け声・・・ くんちの観客が掛ける掛け声には、独特の約束がある。
モッテコーイ
一度踊場を退場した曳き物などの演し物を呼び戻す時などに、アンコールの意味で使われる掛け声。観客は「モッテコーイ、モッテコイ」を連呼する。
ショモーヤーレ
本踊が終わりアンコールをする時にいう。「所望するからもう一つやれ」という意味である。
フトーマワレ
傘鉾が回るときに「大きな輪を描いて、雄大に回れ」という意味で、長崎では大きいことを太いというから、「大きく回れ」と言っているのである。
ヨイヤァ
川船の網打船頭が投網を投げ、魚が見事網にかかった時とか、傘鉾が勇壮に回ったときなどに使う。「ヤッタ」というほどの意で「良い哉」であり、「ヤンヤヤンヤ」に相当する。


検番のお姉さまは、地面にじかに座っています。スゴイ。


今年の踊町と演し物は
桶屋町=本踊
船大工町=川船
丸山町=本踊
本石灰(もとしっくい)町=御朱印船
栄町=阿蘭陀万才(おらんだまんざい)
万屋(よろずや)町=鯨の潮吹き

台風が近づいて来る中、天気は何とかもちましたが、2,3度 小雨が降り傘を差す場面もありました。
翌日 8、9日に予定されていた奉納踊りが10日に延期された。

私たちは、翌日 佐世保から松浦鉄道で伊万里まで向かう予定でしたが、台風のため不通。
JRも「ななつ星」が接触した件で検査のため大幅な遅れ。
しかたなく、高速バスで福岡まで帰りました。